洗濯で衣類やタオルの汗などの臭いが取れない時の原因と対策方法

衣類やタオルについてしまった汗の臭い。
きちんと洗濯をしたはずなのに取れない・・・ということ、ありますよね。

洗濯しても臭いが取れない時、どのような対策方法を取ったら良いのでしょうか。
早速見ていくことにしましょう。

衣服に汗の臭いが残ってしまう原因は?

衣類の汗の臭い。原因は何なのでしょうか。

臭いの原因は、「雑菌」です。
汗そのものはもともと無臭だと言われていますが、衣類についた皮脂や汗などを人間の肌にいる常在菌が分解するときに臭いが発生します。

この臭いや雑菌が線維の奥に入り込んでしまうと、なかなか簡単に臭いが取れなくなってしまうのです。

だから、きちんと洗っていても臭いが残ってしまうんですね。

雑菌を繁殖させないために

雑菌は、時間が経つほど繁殖していきます。
特に高温多湿の環境で繁殖しやすいため、湿気のある洗濯カゴの中などは雑菌が繁殖しやすい場所と言えるでしょう。

汗をたっぷり吸った洗濯物を一晩中そのまま置いておくと、雑菌が繁殖して臭いが残ってしまう原因となります。
できるだけ、速やかに洗うようにしましょう。

汗の臭いを残さないために、洗濯物の詰め込み過ぎに注意

洗濯の基本は、洗濯機に洗濯を詰め込み過ぎないことです。
これは衣類の臭いを消したい、残したくないといったときにも重要なポイントとなります。

詰め込み過ぎは汚れが残る原因となります。
洗浄力が落ちれば繊維の奥に入り込んだ雑菌も落ちにくくなりますから、洗濯物の量は洗濯機の7割~8割を目安にしましょう。

すすぎ残しが無いようにするためにも、詰め込み過ぎないことは大事となってきます。
皮脂や汗以外にも、洗剤のカスなども雑菌の餌となりますから、すすぎもしっかり行うようにしてください。

次からは、具体的な対策方法をご紹介していきますよ!

汗のにおいを取る対策方法① 粉末洗剤にチェンジ!

現在液体洗剤を使っている方は、粉末洗剤に変えてみるのも効果的です。
粉末洗剤は弱アルカリ性なので、一般的に液体洗剤よりも汚れ落ちが良く皮脂などが落ちやすいです。
粉末洗剤を選ぶ時には消臭、除菌などの効果があるものを選ぶのがおすすめです。

ただし洗浄力が強いので衣類のにおいが気になる時だけに使うなど、工夫してみましょう。

汗のにおいを取る対策方法② 酸素系漂白剤を使う

洗濯用の洗剤と一緒に酸素系漂白剤を使うと、においの除去に効果的です。

色、柄物に使える酸素系漂白剤を選びましょう。塩素系のものは白物にしか使えないので、くれぐれもお間違いの無いように!
ファスナーなどのついた衣類や変色するものなどには使えない酸素系漂白剤もありますから、よく説明書きを見てから購入するのがおすすめです。

洗剤と一緒に酸素系漂白剤を入れただけは汚れが落ちないという場合には、酸素系漂白剤で30分~1時間程度つけおきをしてみると良いでしょう。このとき温度が高めのお湯につけるとなお効果的です。
ただしデリケートな衣類には向かないため注意しましょう。

重層も効果的!

重層を洗う前の洗濯物に振りかけておいたり、洗剤と一緒に入れたり、つけおきに使ったりすることで、においを取るのに一役買ってくれます。

安価で手に入り体にも優しいので、上手に活用しましょう。

普段からなるべく雑菌を繁殖させないように意識して洗濯をするのが良さそうですね。
においがついてしまったら、酸素系漂白剤や粉末洗剤、重層などを活用しましょう。